こんにちは!
色んな人の意見を聞くために、時にはWEB上でアンケートを取ってみたい時はありませんか?
そんな時に便利なのがWordPress「Polldaddy」プラグインです。今回はその「Polldaddy」の使い方についてご紹介したいと思います。
たくさんの読者がいるのであれば、読者の声を聞かない手はないですね。アクセス数の多いサイトほど、アンケートを取れば様々な意見が集まるかもしれません。
まずはプラグインをインストール!
「Polldaddy」プラグインをインストール!
↓管理画面へログインし「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックしてください。
↓プラグインのインストール画面より、検索部分に「Polldaddy」と入力し「プラグインの検索」をクリックしてください。
↓検索一覧画面が表示されますので「Polldaddy Polls & Ratings」の「いますぐインストール」をクリックしてください。
↓「本当にこのプラグインをインストールしてもいいですか?」の画面が表示されますので「OK」をクリックしてください。
↓「Polldaddy」がインストールされましたので「プラグインを有効化」をクリックしてください。
↓プラグインの一覧画面に戻り「Polldaddy」が有効化されたのが確認できます。
これで「Polldaddy」のインストールが完了しました。
「Polldaddy」と「Polldaddy.com」をリンクさせる!
「Polldaddy」プラグインをインストール!
「Polldaddy」プラグインを使用するためには、「Polldaddy」プラグインと「Polldaddy.com」アカウントを連携させる必要があります。
しかし、このアンケート機能は「WordPress.com」が提供している「JetPack」と同じ「Automattic社」が運営していてるので、「WordPress.com」のアカウントを持っていれば登録することができます。今回は「WordPress.com」のアカウントを使用して登録してみたいと思います。
↓「WordPress.com」のアカウントの取得方法は以下の記事を参考にしてください。
↓管理画面の「プラグイン」をクリックして画面を開くと上部に以下のようなメッセージが表示されているはずです。「プラグイン設定ページ」をクリックしてください。
↓「Polldaddyアカウント情報」の画面が開きますので、「Polldaddy.com」をクリックしてください。
↓「Polldaddy.com」の画面が開きますので、右端にある「Sign In」をクリックしてください。「WordPress.com」のアカウントには前もってログインしておいてください。
↓「Sign In」すると以下のような表示があるはずなので「Authorize」をクリックしてください。おそらくここで「WordPress.com」のアカウントの許可を与えているんだと思います。
↓以下のような画面が表示されました。正直、これから先どうしていいのかよく分かりませんでしたので、右上の「My Account」をクリックしてアカウントのページへ移動してください。
↓するとアカウントページの一番下に以下のような「API Key」を生成できる箇所があります。こちらの「Generate API Key」をクリックしてください。「API Key」が表示されるので、これをコピーしてください。
↓一旦、WordPressの管理画面に戻り、「設定」⇒「投票」をクリックしてください。すると「Polldaddy アカウントにリンクする」という箇所があるので、先ほどコピーした「API Key」を貼り付け「アカウントをリンク」をクリックしてください。
↓「アカウントをリンクしました。」のメッセージが表示されます。どうやらこれで連携ができたようです。
アンケートが問題なく作成できるか試してみましょう。
実際にアンケートを作成してみます!
アンケートの新規作成!
↓管理画面の「フィードバック」⇒「投票」をクリックしてください。
↓「Polldaddy 投票」画面が表示されますので「新規追加」をクリックしてください。
↓「投票を新規追加」の画面が表示されます。こちらよりアンケートの設定ができます。
②質問内容に対する回答になります。項目を追加する時は「新しい回答を追加」をクリックしてください。
③「投票ス
↓最後に「投票を保存」をクリックしてください。これでアンケートの設定が完了しました。
他にも色んな設定ができますが、今回は最低限のアンケート機能の確認のみにしています。
アンケートをページに表示させる!
次に作成したアンケートをページに表示させてみましょう。
↓投票を作成すると「WordPressショートコード」は作成されますので、コピーしてください。コピーしたショートコードを表示させたいページに貼り付ければ、アンケートが表示されます。
↓実際に当ページにショートコードは貼り付けてみました。問題なく表示されていますね。
アンケートの結果を確認!
↓アンケートの投票結果は管理画面より確認できます。「管理画面」⇒「フィードバック」⇒「投票」をクリックして、該当のアンケートの「編集」をクリックしてください。
↓「投票の編集」画面が開きますので、「結果を表示」をクリックしてください。
↓以下のように投票結果を確認することができます。
最後に!
WordPressのプラグインって本当に便利ですね。
何でもかんでもインストールすればいいものでもないですが、WEB上で必要なことは、ほとんどプラグインで対応できるのではないでしょうか。有効活用できそうなプラグインは積極的に使いましょう。
今回の「Polldaddy」プラグインのアンケート機能も、いずれどこかで使ってみようと思います。当ブログで使うかもしれませんが、その時はご協力お願いします。
以上「WordPress「Polldaddy」プラグインを使用してアンケート機能を追加!」でした!
それではまた。
コメント