WordPressの管理画面で、
- パスワードの変更
- 管理アドレスの変更
- 新規ユーザー登録
などを行うと自動返信メールが届きます。
差出人情報として、
- 差出人:WordPress
- 差出人アドレス:wordpress@ドメイン名
がデフォルトで指定されていて、差出人が「WordPress」で分かりにくい上に、「wordpress@」は迷惑メールフォルダに入り込むことが多いので、差出人情報を修正してみました。
↓デフォルトは以下のように設定されています。

意外と気が付かない部分で、私もお客さんに指摘されて気付きました。
差出人情報を変更する方法
差出人情報を変更する方法はとても簡単で「functions.php」に以下のコードを追加するだけです(一番下に追加してください)。
/* 差出人名を設定 */ function custom_mail_from_name( $from_name ) { return 'テスト'; } add_filter( 'wp_mail_from_name', 'custom_mail_from_name' ); /* 差出人アドレスを設定 */ function custom_mail_from( $from_email ) { return 'info@test.com'; } add_filter( 'wp_mail_from', 'custom_mail_from' );
「テスト」が「差出人」、「info@test.com」が「差出人アドレス」になります。
「functions.php」のファイルが壊れるとサイトが表示されなくなりますので、必ずバックアップを取ってから修正するようにしてください。
↓コードを追加した後に、差出人情報を確認すると問題なく変更されていました。
最後に
「差出人」や「差出人アドレス」を自分の指定したいアドレスに変更したい人は、ぜひ試してみてください。
以上「WordPressから送信される「差出人名」と「wordpress@ドメイン名」を変更する方法!」でした!
それではまた。
コメント