こんにちは!
記事にコメント機能を追加すれば、自分の記事を読んでくれた方が何らかのコメントを残してくれるかもしれません。誰かが記事を読んでくれて、なおかつコメントを残してくれるのは何よりも記事を書くモチベーションアップにつながります。
ただコメント機能を追加すると大量のコメントスパムが送られてくる可能性もあります。コメントスパムが送られてくる度に、管理画面から削除するのは正直、面倒ですよね。
そこで今回はそのコメントスパムを防ぐ事ができる画像認証プラグイン「SI CAPTCHA Anti-Spam」と数式を入力して認証するプラグイン「Captcha」の2つのプラグインをご紹介したいと思います。
SI CAPTCHA Anti-Spamの導入方法! まずはWordPressにプラグインをインストール!
↓管理画面にログインし「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックしてください。
↓プラグインのインストール画面が表示されますので検索ボックスに「SI CAPTCHA Anti-Spam」を入力し「プラグインの検索」をクリックしてください。
↓プラグイン検索の一覧が表示されまので、その中の「SI CAPTCHA Anti-Spam」の「いますぐインストール」をクリックしてください。
↓確認画面が表示されますので「OK」をクリックしてください。
↓「SI CAPTCHA Anti-Spam」がインストールされましたので「プラグインを有効化」をクリックしてください。
↓プラグインのトップに戻り「プラグインを有効化しました。」の表示と実際に「SI CAPTCHA Anti-Spam」がインストールされプラグインが有効化されているのが確認できます。
実際に記事でコメント欄を確認!
↓実際に記事を確認するとコメント欄に画像認証が追加されています!
管理画面にログインしている状態だと見えません。ログアウトしてから確認して下さい。
「SI Captchaオプション」から細かい設定が出来る!
↓管理画面の「プラグイン」⇒「SI Captchaオプション」をクリックで「SI Captchaオプション」画面が表示され「SI CAPTCHA Anti-Spam」の設定を行う事が出来ます。
↓「ログインフォームでキャプチャを有効にする。」をチェックし「オプション更新」をクリックすればログイン画面にも画像認証を追加できます。
↓こんな感じです。
これで「SI CAPTCHA Anti-Spam」プラグインの追加が完了しました。細かい設定は「SI Captchaオプション」画面より設定して下さい。
Captchaの導入方法!
まずはWordPressにプラグインをインストール!
↓管理画面にログインし「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックしてください。
↓プラグインのインストール画面が表示されますので検索ボックスに「Captcha」を入力し「プラグインの検索」をクリックしてください。
↓プラグイン検索の一覧が表示されまので、その中の「Captcha」の「いますぐインストール」をクリックしてください。
↓確認画面が表示されますので「OK」をクリックしてください。
↓「Captcha」がインストールされましたので「プラグインを有効化」をクリックしてください。
↓プラグインのトップに戻り「プラグインを有効化しました。」の表示と実際に「Captcha」がインストールされプラグインが有効化されているのが確認できます。
実際に記事でコメント欄を確認!
↓実際に記事を確認するとコメント欄に数字を入力する項目が追加されています。
管理画面にログインしている状態だと見えません。ログアウトしてから確認して下さい。
細かい設定も出来る!
↓管理画面の「プラグイン」⇒「Captchaの設定」をクリックで「Captcha設定」画面が表示され「Captcha」の設定を行う事が出来ます。
↓「Captcha」はデフォルトでログイン画面にも数字を入力する項目が追加されています。
↓実際のログイン画面はこんな感じです!当サイトはこのプラグインを導入しています。
これで「Captcha」プラグインの追加が完了しました。細かい設定は「Captchaの設定」画面より設定して下さい。
最後に!
以上で記事コメント投稿時に認証を追加するWordPressプラグインの設定が完了しました。これでコメントスパムに悩まされる事はなくなると思います。ストレスのないブログ運営を続けていきましょう。
以上「コメントスパムを防ぐ!記事コメント投稿時に認証を追加するWordPressプラグイン!」でした!
それではまた。
コメント