こんにちは!
WordPressにコメント機能を付けていると、たくさんのスパムコメントが入ってきます。仕方ないと言えば仕方ないんですが、そんな意味のないコメントは防ぎたいですよね。
そんな時に使えるプラグインが「Akismet」プラグインです。「Akismet」を設定しておくとスパムコメントがかなり減りますので、おすすめです。ただ通常のプラグインより設定に手が掛かるので、手順を記事にしておきます。
「Akismet」プラグインは新しくインストールする必要はありません。WordPressのデフォルトでpluginsフォルダに格納されています。
Akismet設定手順!
まずは「APIキー」を取得!
↓WordPressの管理画面を開き、プラグインの「Akismet」の「有効化」をクリックしてください。
↓次に「Akismet」の「Akismet APIキーを登録」をクリックしてください。
↓「Akismet」のサイトが開きますので「Get an Akismet API key」をクリックしてください。
↓「Akismet」の登録画面が表示されますので必要事項を入力し「Sign up」をクリックしてください。
↓プランを選択する画面が表示されますので「Personal」の「SIGN UP」をクリックしてください。
↓「WHAT IS AKISMET WORTH TO YOU?」のスライダーを「$0.00/yr」に合わし、「First name」と「last name」を入力し「CONTNUE」をクリックしてください。
↓設定に必要な「APIキー」が発行されました。前の画面で入力したメールアドレスにも「APIキー」が記載されたメールが届いているはずです。
「Akismet」へ「APIキー」を設定!
↓WordPressの管理画面を開き、プラグインの「Akismet」の「Akismet 設定」をクリックしてください。
↓「Akismet」の設定画面が開きますので「キーをすでに持っています」をクリックしてください。
↓「Akismet APIキー」に先程、取得した「APIキー」を入力して「変更を保存」をクリックしてください。
↓以下の画面が表示されれば設定は完了です。
APIキーを忘れてしまった場合!
↓もし「APIキー」の情報を紛失してしまった場合は「https://akismet.com/resend/」へアクセスして下さい。「Lost your API key?」画面が表示されますので「Your account email」に登録したメールアドレスを入力し「CONTNUE」をクリックして下さい。登録したメールアドレス宛に「APIキー」の情報が送られてきます。
これで「Akismet」の設定が完了しました。
最後に!
ちょっと設定が面倒ですが、スパムコメントが確実に減ります。サイトを保護できますので、必ず設定しておいて下さい。
以上「サイトを保護してくれる!WordPressのコメントスパムを防ぐAkismetプラグイン!」でした!
それではまた。
コメント