こんにちは!
先日、知り合いにブログを運営しているかを聞かれたんですが、思わず「してない。いずれやりたいんやけどね。」と答えてしまいました。
なぜ、そんな風に答えてしまったのか。その時、どんな気持ちで答えたのか。
おそらくは私の中で無意識に「メリット」「デメリット」を考え、その結果、知り合いに教えない方がいいのではないかと思ったんだと思います。
それなら人(友人・知り合い)に自分のブログを教える「メリット」「デメリット」って何なんでしょうか。ちょっと考えてみようと思います。
メリット!
色んな人に紹介してもらえる!
ブログを友人や知り合いに教えると、その友人の友人にも自分のブログの存在を知ってもらえる可能性が高くなります。さらにその友人の友人にも知ってもらえる可能性があり、友達の輪がどんどん広がっていきます。
私も友人に良いブログを教えてもらったら、必ず見ますからね。友人や知り合いの言葉はどんなビッグキーワードよりもコンバージョンが高いです。
自分の考えを分かってもらえる!
普段は口にしないようなことをブログの記事にするケースもあると思います。こういう記事って大事ですよね。
私は友人がそんな記事を書いていたら、かなり注意深く読むようにしています。思わぬ本音が見えることもありますから。ブログから自分の考えが、周りに伝わることもあるのではないでしょうか。
ブログのファンが増えるかも!
ブログを定期的に投稿していると必ず、その書いている人の人間性が出てきます。私はその人間性がより強くでているブログほど興味を持ち、見てしまいますし、コメントも残してしまいます。おそらく私の中で、この人はこんな感じの人なのではないかとイメージし、勝手に身近に感じてしまったんでしょう。この時点で私はそのブログのファンになっています。正確に言うとブログを書いている人のファンです。
当然ですが友人や知り合いは、私と顔見知りで私の人間性も知っています。人として興味を持ってくれているから、付き合いもありますし、ブログも見にきてくれます。ファンになってくれる可能性は「大」ですよね。いやすでに人としてはファンになってくれてるんじゃないでしょうか。ブログもファンになってもらうには、最後は自分次第です。
コツコツと頑張ってるところを見せられる!
私は何年もコツコツとブログを更新している人をリスペクトします。理由は大変だからです。なかなかできることじゃないですよ。実際に運営している人にしか分かりません。なので私もコツコツと頑張っているところを見せて、リスペクトされたいです。本当に。
ブログの信頼度が上がる!
友達や知り合いの運営しているサイトで、紹介してもらえるかもしれません。しかも丁寧に紹介されるでしょう。私なら友人や知り合いのサイトを自分のブログで紹介する時は、かなり丁寧に紹介します。紹介されれば、被リンクも付きますし、検索エンジンの評価も上がるでしょうね。
困った時に助けてもらえる!
自分の知らないところでブログやサイトに、エラーが出ていた時や、ウイルスに感染してしまっていたら、すぐに連絡をくれるでしょう。私なら状況がこれ以上悪くならないように、気付いた時点で連絡します。
ネット上でのコミュニケーションが活性化するかも!
「facebook」や「twitter」などのソーシャルが活性化するかもしれません。全く知らない人より、交流は持ちやすいですからね。記事を投稿すると「いいね!」や「ツイート」をしてもらえるんじゃないでしょうか。
メリットはこんなところでしょうか。
改めて考えると良いこともたくさんあります。ちょっとブログの存在を教えてもいいんじゃないかと思うようになってきました。
次は逆にデメリットを考えてみます。
デメリット!
教えたのにブログを見にきてくれない!
友人や知り合いにぜひ見て欲しいと思い、意気揚々とブログを教えたのに誰も見てくれない。これほど寂しいことはありません。周りに自分がどう思われているか存在価値の分かる瞬間です。この時点でブログをやめてしまう人がいてもおかしくありません。
ブログで毒を吐けなくなる!
友人や知り合い、職場の人やお客様に対して、時には毒を吐きたくなる時があります。だけど面と向かっては中々言いにくいし、そもそも言えない。だからストレス発散もこめてブログにぶちまける。そんな人もいるでしょう。
しかし友人や知り合いに教えると、それができなくなります。今まで何の迷いもなく投稿できていた内容なのに、その人たちに見られても大丈夫なのかということを考えるようになります。過去に書いた見られたらまずい記事の修正作業なんかが発生したら最悪としか言いようがありません。
なんかちょっと恥ずかしい!
単純になんかちょっと恥ずかしいです。自分の日記を見られているようなものですからね。全く見ず知らずの方々に見られるのと、知り合いに見られるのでは違います。
気を使って知り合いのブログを見にいく必要がでてくる!
ブログを教えて見にきてくれるのは本当に嬉しいです。しかしブログを教えた知り合いが、ブログを運営していたら、気を使ってブログを見にいく必要がでてきます。コメントなども残す必要がでてきます。そんな近所付き合いみたいなことは、私はわずわらしくてできません。
本当に仲の良い友人のブログなら、どんな内容でも楽しく読めるので問題ないのですが、ちょっとした知り合いのブログを義務のように見なければならないのはキツイです。
デメリットはこんなところでしょうか。なんか色んな制約ができそうで嫌ですね。
私の結論!
自分の中で「メリット」「デメリット」を考えた上での改めて結論は、
「やっぱり教えない!」
です。
自然とバレてしまった時はしょうがないですが、自分から運営しているとは言いません。やっぱり自由に記事を書きたいです。制約なんてまっぴらです。
最後に!
長々とお付き合い、有難うございました。
私はブログを知り合いに教えない方を選択しましたが、皆さんはいかがでしょうか。絶対に教えた方がいいよという人がいれば、またご連絡下さい。
以上「ブログを知り合いに教えるメリットとデメリット!」でした!
それではまた。
コメント