私は新しくサイトを作ると必ず「Googleウェブマスターツール」にサイトを登録するようにしていました。
「ウェブマスターツール」に登録することにより、「Google」からメッセージを受け取ったり、検索エンジンにキャッシュされたページやクロール状況を確認することができます。「Google」のガイドラインに沿ったサイトの最適化が図れる大事なツールなので、SEO対策には必須と言っても良いのではないでしょうか。
しかし先日、私が管理しているサイトのほとんどが「手動ペナルティ」を受けてしまいました。原因は間違いなく「ウェブマスターツール」です。「ウェブマスターツール」に登録していたサイトのほとんどがペナルティを受けてしまいました。
「手動ペナルティ」を受けたサイトの特徴
「手動ペナルティ」を受けたサイトの特徴ですが、「ウェブマスターツール」に登録されている全てペラページのアフィリサイトが、「価値のない質の低いコンテンツ」でペナルティを受けました。40サイトぐらい、まとめて受けたので、被害は甚大です。
↓こんな感じで「ウェブマスターツール」にメッセージが通知されていました。愕然としましたね。
アフィリのペラページを「ウェブマスターツール」に登録した理由
アフィリエイトでペラページを大量に作成していたので、「ウェブマスターツール」に登録するのは危険なのではないかと分かってはいました。
それでも登録した理由は、取得した中古ドメインが「手動ペナルティ」を受けていないかチェックするためです。ペナルティを受けているドメインでサイトを作っても意味がありませんので、「ウェブマスターツール」にサイトをまとめて登録しチェックしたのを、そのままにしていたのを一網打尽にされました(間抜け過ぎます)。
ペラページ以外にも、ある程度コンテンツ量の多いサイトもあったのですが、そちらは無事でした。
ペラページと言っても、2,000~3,000文字ぐらいで、自分で考えた文章を掲載していたのですが、「価値のない質の低いコンテンツ」と判断されたようです。ただ「ウェブマスターツール」に登録していなかったら、まとめてペナルティを受けることはなかったんじゃないかと思えるサイトもあったので、単純にペラページが駄目だという訳でもないと思います。
「手動ペナルティ」を受けたドメインはどうする?
「価値のない質の低いコンテンツ」のペナルティを受けたドメインは、残念ながら全て諦めることにしました。ペナルティを解除にするには数が多過ぎますし、解除は本当に大変です。現在、あるドメインの「手動ペナルティ」解除に取り組んでいますが、いまだに解除されません。
↓ペナルティの解除を考えている方は、以下の記事を参考にしてみてください。大変さを分かってもらえると思います。
「Googleアナリティクス」も危険なのではないか?
「ウェブマスターツール」が危険となると、当然「Googleアナリティクス」も危険な気がします。「Googleアナリティクス」の解析機能は捨てがたいですが、アフィリサイトに関しては「Googleアナリティクス」も導入しないことにしました。
よくよく考えると、ちょっとグレーなアフィリエイトをやっている方は、「Googleアナリティクス」を使用していません。その他のフリーもしくは有料の解析ツールを使っている人が多いです。
一度登録したらアウト?
ドメインが「手動ペナルティ」を受けていないかチェックするために、一旦「ウェブマスターツール」にサイトを登録してましたが、チェックが終わった後にサイトの登録を削除しても、一度「Google」に通知してしまっているので、削除することに意味はないのではないかと思いつつあります。
ただ、それ以外に中古ドメインの「手動ペナルティ」を受けていないかどうかを確実にチェックする方法がないので、一体どうしたものでしょうか?
今後の対応
小手先の方法ですが、今後は以下のように対応します。
- アフィリサイトは「ウェブマスターツール」に登録しない
- アフィリサイトは「Googleアナリティクス」にも登録しない
- 「手動ペナルティ」チェックのためにも「ウェブマスターツール」に登録しない
- アフィリサイトはペラサイトからコンテンツ重視に変更
- 中古ドメインを使うのをやめる
ペラサイトで自作自演リンクでのSEO対策の方がアフィリエイトの結果が早く出やすいので、そのやり方で進めてきましたが、根本的に考え直した方が良い時期にきていますね。
最後に
ブラック、もしくはグレーなSEO対策をしているサイトは「ウェブマスターツール」に登録をしない方が良いと思います。「Google」は、容赦なく制裁を加えてきます。
「ウェブマスターツール」に登録をしていなくても、いずれ見つかってペナルティを受けることを考えると、コンテンツ重視のホワイトな方法に変更していった方が良さそうです。
以上「Googleウェブマスターツールにアフィリサイトは登録すべきではない(特にペラサイト)?」でした!
それではまた。
コメント