こんにちは!
表題の通り、今更ですがGoogle Analyticsのトラッキングコードをjsで読み込む方法を記事にしておきたいと思います。WEB制作初心者の方に何回か聞かれたので備忘録として残しておきます。
今まではGoogle Analyticsのトラッキングコードを「html」の「」もしくは「
今まではGoogle Analyticsのトラッキングコードを「html」の「head」もしくは「body」の直前に記述していましたが、それをjsのコード内に記述して、まとめて管理できるようにします。
こんにちは!
表題の通り、今更ですがGoogle Analyticsのトラッキングコードをjsで読み込む方法を記事にしておきたいと思います。WEB制作初心者の方に何回か聞かれたので備忘録として残しておきます。
今まではGoogle Analyticsのトラッキングコードを「html」の「」もしくは「
」の直前に記述していましたが、それをjsのコード内に記述して、まとめて管理できるようにします。
jsで管理すれば、中身のコードを差し替えるだけで済むので便利です。
↓Google Analyticsのページにアクセスし「アナリティクス設定」をクリックしてください。
↓「アナリティクス設定」画面が表示されますので該当の「アカウント」と「プロパティ」を選択して下さい。
↓該当の「アカウント」と「プロパティ」を選択した後に「トラッキング情報」をクリックしてください。
↓「トラッキング情報」の下に表示された「トラッキングコード」が表示されるのでクリックしてください。
↓「トラッキングコード」が表示されますのでコードをコピーして下さい。
↓Google Analyticsのトラッキングコード用のjs、「ga.js(名前は任意)」を作成します。その「ga.js」の中にトラッキングコードを記述します。以下は「WordPressの実」の場合の例です。コピーしたトラッキングコードを貼り付けて下さい。
<script></script>は取り除いて下さい!
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-43775412-1', 'wp-technique.com'); ga('send', 'pageview');
↓このjsをサーバーにアップしhtmlの「」直前に以下のコードを記述します。
<script type="text/javascript" src="http://ご自身のドメイン/ga.js"></script>
これでGoogle Analyticsのトラッキングコードをjsで読み込む事ができます。Google Analyticsの管理画面でアクセスが取れているか、またご確認下さい。
ブログを運営していく為にはアクセス解析は必須です。アクセス解析を見てサイトの改善などを行います。こまめにチェックするようにして下さい。
以上「管理するのに便利!Google Analyticsのトラッキングコードをjsで読み込む方法!」でした!
それではまた。
コメント