WordPressのカスタムHTMLウィジェットにFacebookの埋め込みコードを貼り付けるとエラーが出てしまいます。
↓以下のようにエラーが発生し保存できません。
原因とエラーの対処法を解説します。ぜひ参考にしてみてください。
カスタムHTMLウィジェットにFacebookの埋め込みコードを貼り付けた時のエラーの対処法
Facebookの埋め込みコード内の「allowTransparency」を修正する
Facebookの埋め込みコード内の「allowTransparency=”true”」を「allowtransparency=”true”」に変更してください。
大文字の「T」を小文字の「t」に変更するだけです。
↓修正してみるとエラーが解消され、保存できるようになっています。
なぜ小文字と大文字の違いでエラーになるのかまでは分かりませんでした。
Facebookのページプラグインを使用して、埋め込みコードを発行し、そのままコピーしただけだったのですが。
カスタムHTMLではなく「テキスト」ならエラーは出ない
ウィジェットを「カスタムHTML」ではなく「テキスト」にするとエラーは出ませんでした。
↓「allowTransparency」が大文字の「T」のままでも保存できますし表示もできます(テキストエディターで貼り付けています)。
ウィジェットは「テキスト」を使用した方が良い?
「テキスト」ウィジェットだと「ビジュアルエディター」と「テキストエディター」があり、エディターを入れ替えると余計なhtmlタグが挿入され、レイアウトが壊れる可能性があります。
それを防ぐために「カスタムHTML」があるので、根本的な解決にはなりません。
最後に
エラーが出た原因が分かったら、また記事に追記します。
以上「WordPressのカスタムHTMLウィジェットにFacebookの埋め込みコードを貼り付けるとエラーが出る理由!」でした!
それではまた。
コメント