自分が運営しているサイトの表示速度を上げる為の、施策はされてますか?
私は最近、自分のサイトの表示速度が気になってしょうがないです。表示速度が異常に遅いように感じます。
WEBサイトで表示速度が遅いのは致命的です。私ならサイトの表示速度が遅い瞬間、ページを閉じます。いつまでも開くのを待ってられないですから。
自分の趣味のサイトですら、サイトに訪れた方が何も閲覧せずに離脱されるのが嫌なのに、これがビジネスサイトとなったら、最悪としか言いようがありません。一体、どれだけの損失になるか。そんな形で離脱したユーザーは、もはや二度と訪問してくれないでしょう。
そんな状況を避けたいので、少しずつ表示速度の改善をしていこうと思います。
現在、サイトが遅い詳しい原因は、まだ分からないですが、
「使用しているサーバーの問題なのか?」
それとも
「WEBページの容量、コーディングの仕方に問題があるのか?」
ちょっとずつ修正を加えながら検証していきたいと思います。
今回は「.htaccess」にコードを付け加えただけで効果があったので、その手順をご紹介します。
表示速度アップの手順
「.htaccess」ファイルにコードを追加
↓FTPでサーバーにつないで「.htaccess」ファイルをダウンロードして下さい。
↓ダウンロードした「.htaccess」ファイルに以下のコードを追加して下さい。必ず「.htaccess」ファイルのバックアップは取っておくことをオススメします。
<Files ~ ".(gif|jpe?g|png|ico|js|css|gz)$"> Header set Cache-Control "max-age=2592000" </Files>
上記のコードですが、
2行目は「max-age」でキャッシュの期間を指定しています。
例で指定している「2592000」は30日間(60*60*24*30)という事になります。
次に以下のgzip圧縮を指定するコードを追加してください。
# Gzip圧縮の設定SetOutputFilter DEFLATE # 画像は再圧縮しない SetEnvIfNoCase Request_URI \.(?:gif|jpe?g|png|ico)$ no-gzip dont-vary Header append Vary Accept-Encoding env=!dont-vary # 各MIME Typeを圧縮対象にする AddOutputFilterByType DEFLATE text/html AddOutputFilterByType DEFLATE text/css AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/atom_xml AddOutputFilterByType DEFLATE application/javascript AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-httpd-php AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-ttf AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-woff AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-opentype AddOutputFilterByType DEFLATE application/vnd.ms-fontobject
最後にコードを追加した「.htaccess」ファイルをFTPで、アップロードすれば作業は完了です。
↓実際にサイトの速さを調査できる「GTmetrix」で確認してみます。
GTmetrix
↓コードを追加する前は「Page Speed Grade」が「91%」です。
↓コードを追加後に「Page Speed Grade」が「94%」に上がっています。
「.htaccess」ファイルに3行追加すれば良いだけなので、ぜひお試し下さい。
最後に
こんなちょっとの作業が改善につながるとは驚きです。この調子で表示速度の改善に繋げていきます。
以上「.htaccessにコードを付け加えただけで表示速度がアップ!」でした!
それではまた。
コメント