こんにちは!
先日、知り合いの方からインターネットをしてたら、変な広告が出る様になって困っていると連絡がありました。
実際に画面を見てみると、確かに変な広告が出ています。以下のような広告がヘッダーやフッター、サイトの両サイドに表示されています。しかもピカピカと目障りでしょうがないです。
↓明らかに胡散臭い広告です。
本来、Googleアドワーズが表示される所に、この変な広告が表示されているみたいです。
もし同じ様な症状になっている方は、間違ってもクリックはしないで下さい。この広告先がどんな内容かは分かりませんが、サイトを開いた瞬間、パソコンに悪い影響を与える可能性があります。
何が原因でこんな広告が出る様になったのかは分かりませんが、何にしても早急に削除が必要だと思い、まずはマイクロソフトが開発をしているマルウェア対策ソフトである「Windows Defender」でフルスキャンしてみる事にしました。フルスキャンが終わり、確認してみたら特にウイルスが検出される事もなく、しかも広告はそのまま表示されています。
そこでちょっとググってみる事に、すると「Yontoo」というアドウェアが原因であるという記事を発見しました。
アドウェア
そこでクロームの「拡張機能」を確認してみる事にしました。
クロームの「拡張機能」の確認方法!
↓クロームの画面右上の「Google Chromeの設定」をクリックしてください。
↓「ツール」をクリックしてください。
↓「拡張機能」をクリックしてください。
↓「拡張機能」が表示されました。
しかし確認しても「Yontoo」は見つかりません。だけど「ContinueToSave」という妙な「拡張機能」を発見。
ググってみると「ContinueToSave」がかなり怪しい。そのまま「拡張機能」からゴミ箱のアイコンをクリックして「ContinueToSave」を削除しました。そして念の為、パソコンを再起動し確認すると、
「変な広告が消えた!」
やっと消えてくれました。何にしても良かったです。
最後に!
知り合いに話を聞いてみると最近、何か海外のソフトをダウンロードしたらしく、もしかしたら、その時にパソコンに入り込んだのではないかと考えられます。怪しいソフトはうかつにダウンロードしないように伝え一旦、解決です。
同じ症状で困っている方は、ご参考にして頂ければと思います。
以上「突然表示された「お使いのパソコンの性能が低下しています!」という変な広告を削除する!」でした!
それではまた。
【関連記事】:Firefoxで「Windows PC 修理」の変な広告が出る件!
【関連記事】:訳が分からない変な広告が出る件の続き!
【関連記事】:偽セキュリティソフト「System Care Antivirus」に苦しめられる!
コメント