All in One SEO Packを導入するとWordPressの管理画面一覧に、
- SEOタイトル
- SEOディスクリプション
- SEOキーワード
の項目が追加されます。
↓こんな感じの項目です
親切のつもりで項目を追加してくれていると思うのですが、正直ちょっと邪魔です。管理画面一覧が見にくくなってしまいます。
そこで管理画面一覧からSEO設定の項目だけ削除しました。今回のその方法を説明します。
WordPressの管理画面一覧からSEO設定を削除する方法
管理画面一覧からSEO設定を削除するには、
- 「functions.php」にコードを追加
する以外に方法はありません。
手順を確認してみましょう。
【解決法.1】「functions.php」にコードを追加
↓管理画面の「外観」⇒「テーマエディター」をクリックしてください。
↓「テーマファイル」⇒「functions.php」をクリックしてください。
↓以下のコードを「functions.php」に追加してください。一番下へ記述するのが無難です(他のコードに影響を与えないため)。
function my_custom_manage_aio_columns($columns) { unset( $columns['seotitle'] ); // SEO title unset( $columns['seokeywords'] ); // SEO keyword unset( $columns['seodesc'] ); // SEO descript unset( $columns['se-actions'] ); // SEO action return $columns; } add_filter( 'manage_edit-post_columns', 'my_custom_manage_aio_columns' ); add_filter( 'manage_edit-page_columns', 'my_custom_manage_aio_columns' );
↓記述ミスがないか確認し問題なければ「ファイルを更新」をクリックしてください。
↓管理画面を確認するとSEO設定が削除されているのが確認できます。
以前はWordPressの管理画面から項目を削除できた?
以前は「 Display Settings」という機能があり、SEO設定の削除が可能だったようですが、いつの間にか無くなってしまいました(なぜ?)。
WordPressの投稿画面から「All in One SEO Pack」を削除する
WordPressの投稿画面にも「All in One SEO Pack」の情報を入力する欄があります。
↓こんな画面です。
投稿画面から「All in One SEO Pack」を削除する方法ですが、
- 管理画面の表示オプションから表示チェックを外す
- 「functions.php」に表示を隠すためのコードを追加
の2通りの方法があります。
【解決法.1】管理画面の表示オプションから表示チェックを外す
↓管理画面にログインし「投稿」⇒「表示オプション」⇒「All in One SEO Pack」のチェックを外してください。
↓投稿画面を確認すると⇒「All in One SEO Pack」の項目が非表示になっています。
一番簡単な方法ですが、再度チェックを付けられると表示されてしまいます。第三者も投稿できる環境の場合、少し不安があります。
絶対に触れないようにしたいなら、次の方法を試してください。
【解決法.2】「functions.php」に表示を隠すためのコードを追加
↓以下のコードを「functions.php」に追加してください。
function wp_custom_admin_css() { ?> <style type="text/css"> #aiosp { display:none; } </style> <?php } add_action('admin_head', 'wp_custom_admin_css', 100);
↓記述ミスがないか確認し問題なければ「ファイルを更新」をクリックしてください。
↓投稿画面を確認すると⇒「All in One SEO Pack」の項目が非表示になっています。
最後に
「All in One SEO Pack」の不要な項目を削除(非表示)にさせる場合、「functions.php」にコードを追加しなければ対応できないケースがほとんどです。
万が一のことを考えて、コードを追記修正する時は必ずバックアップを取るようにしてください。
以上「All in One SEO PackのSEO設定を管理画面一覧から削除する方法!」でした!
それではまた。
コメント